中国縦断日記③~パンダに会うけど和歌山~
2020年11月24日

北京動物園に来ました!
北京は観光ばかりで、あまり縦断感がなくてすみません。
北京を出ると想像を絶する旅が待ってるので(思い出すだけで辛い)
動物園と言えばやっぱり
パンダ

パンダが好きではない私がくざんまいでも
中国のパンダを見るのにウキウキでした!
入場料15元にプラスパンダ料金が追加され19元
日本円にすると300円~めちゃくちゃ安い。
感想を簡単に
・広い パンダ結構おる
・想像より白黒ではないけど、しぐさはかわいい。
・人が多い!(ここでもw)
以上です。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見てよ。この可愛さ。
でもね。僕ね。中国旅行の後に
アドベンチャーワールド
に行ってしまったんですよ。ひええええ
アドベンチャーワールド:6頭
上野動物園 :3頭
神戸市立王子動物園 :1頭
いや、
北京で公開されていたパンダは
6頭もおらんかったぞ!
おいッ!
というか、マスコミとか情報操作ってこわいですね。
僕は今まで上野動物園が一番パンダが多いと思ってた
まさか和歌山県だなんて、あんまり知らないんじゃないかな。
まあ、入場料を考えたり、中国で本場のパンダを見るという
プレミアが大切なんですよね。
まあ、アドベンチャーワールドと北京動物園のパンダは行ったり来たりしてますが。
びっくりしたのは、パンダではなく
その動物園の広さです。
500種類以上の動物がいるみたいです!
1日じゃとてもまわれなかったのでギブッ!
カンガルーからライオンから象からなんでもいます!すごい!
しかもとなりに水族館があるらしい∑( ̄皿 ̄;;)
動物好きなら、北京動物園と水族館でだいぶん楽しめると思いました。



知ることもない中国の動物園の話は面白かった。
ちなみに和歌山のアドベンチャーワールドはパンダの繁殖のノウハウが有るから6頭もパンダが居るの対して。
上野動物園はパンダの繁殖ノウハウが意外と乏しいから3頭さか居ない。
上野動物園のプライドが許さないのかアドベンチャーワールドからパンダの繁殖ノウハウを教えてもらう気も無いのかな?