山口県最強説④~自然とインフラが最強
2021年1月5日

あけましておめでとう( *´艸`)
新年早々最強説です( ;∀;)
最強ポイントがよーけえありすぎて今年中に終わらんかも( ゚Д゚)
今回も最強過ぎる話題!
自然とインフラが日本一です( ゚Д゚)マジです( ゚Д゚)
インフラは言い過ぎたかな
でもね!でもね!新幹線の駅が5個あるのも凄いし
山口県の一番凄いところは
道路が走りやすい

高速道路を使わなくても
バイパスがしっかりしすぎて
無料でスイスーいと移動できるんよ!( ゚Д゚)
道路の凸凹も本当にない!
そして極めつけは自転車!
広島県から福岡まで自転車で移動したことがある人…
いるかどうかわかりませんが、
かなり走りやすいらしいです!
そんな山口県の道路満足度は
全国で1位だったこともあるんです。
車がないと生活できないほど田舎といわれますが、
新幹線の駅は多いし、山陰本線も山陽本線もある。
道路も走りやすい。充実しとるんよ( ;∀;)
そんな中、県庁所在地の山口では蛍が見放題。
瀬戸内海と日本海を両方楽しめる!
瀬戸内海なら周防大島がめちゃくちゃ綺麗な海!
日本海なら言わずと知れた「角島」!

珍らしさでいうならば、秋芳洞もある!美川ムーバレーだって!

海も山も道路も新幹線もしっかりしてるんよねー
今回はインフラについてだったので
次回は山口県の自然の最強説です(( ..)φメモメモ